令和7年 祭る
開催日 令和7年6月7日(土)
時間 11時〜21時
場所 小千谷市片貝 忍字亭庭園
入場料 無料
持ち物 楽しむ心と思いやる心

お知らせ

令和7年 祭るの出店募集は終了しました

祭る

小千谷市片貝町は花火と職人の町。
この地には花火を始め、鍛冶、染めなど
その他多くの職人が集まり、
お互いに
技術を高め合いました。その中の
「佐藤佐平治家(現忍字亭)」は酒造を
営んでいた地主でした。
全国で起こった
大飢饉で、秋山郷(現津南町)も大きな
被害を受け、天明三(一七八三)年の
大飢饉、
天保七(一八三六)年の大飢饉
では多くの村が全滅し、他の村も滅亡の
危機に陥りました。
この時救いの手を
差し伸べたのが佐藤佐平治でした。
佐藤家は飢饉の度に全力を挙げて被災者
を救い、
一時は破産寸前になったほど
でした。現代社会では生活に苦しむ人も
増えてきています。
そして、自ら命を
絶ってしまう人も多く、お金を手に
入れる為なら人を殺しても構わない、
といった事件も起きています。
財産を投げ出して人々を救った佐藤
佐平治の心を、私たちは今こそ大切に
しなくてはなりません。
佐藤家「忍字亭」は沢山の人々からの
感謝と念が染み付いた場所。
この場所を
音楽や人々の笑顔で祭ります。

令和7年 祭る フライヤー
デザイン:OZ-尾頭-山口佳祐


「連続する再構築」
失われつつある利他の精神を組み直したときに、それを元通りに、あるいはより良くなっているのか。
正解だと解釈している事自体が思い上がりではないだろうか。
芯や軸と言われるものを大切にしたいという私たちの思いから今回のビジュアルがOZ氏によって描き出されました。

出演者

片貝伝統芸能保存会
佐平治に救われた秋山郷(紙芝居)
浅草ジンタ
切腹ピストルズ、
又の名を江戸一番隊

RABIRABI
羅生門
Tatsunori Hara
OZ-尾頭-山口佳祐
8BLANKS(エイトブランクス)
液体研究会
udoo
RIDDIM∞EYE
(や〜まん酒家・月灯)

DJたくま
DJアイビー(サンデージャンプ)

出店

飲食
acacia coffee
あかしま
アロイ
オーガニック縁日 わっしょい
おにいの石窯焼きピザ
おやつショップdabo
KARAMEL
きんちゃんハム
cozuば-CA
コトアリキチッタ
SOYLcafe
多幸坊主
旅商人茶屋
ChaChaMaru Kitchen
テリマカリー
とり蔦
nico
日本海しらほし
BALI茶屋
ビオリーブ
ひなたぽっぽ
Biyajima Bee Farm
Myrtle
majin pan
美好亭
やまやまん
横田家
Relucks
りるとごはん

物販
あいるひなの秘密基地
ANELA
Alessio Vitelli
いやしろ・蒸気工房
海と鳩
katharsis
KARA-TIMER
暮らしとテ
こもみのこ
【酒-sai-】
C7と(株)ぶちあがり寿
トキアミ
研ぎ達&かぐや
Tree people
nos khozo
future motel
麻縄文
みうら木工
森の民
Yuuran Arts
Lunical Way of Art
RomRuun
ワイワイバザール
WA装研究所ももたす
One Cushion&nijizora

飲食
acacia coffee/あかしま/アロイ/オーガニック縁日 わっしょい/おにいの石窯焼きピザ/おやつショップdabo
KARAMEL/きんちゃんハム/cozuば-CA/コトアリキチッタ/SOYLcafe/多幸坊主/旅商人茶屋/ChaChaMaru Kitchen
テリマカリー/とり蔦/nico/日本海しらほし/BALI茶屋/ビオリーブ/ひなたぽっぽ/Biyajima Bee Farm
Myrtle/majin pan/美好亭/やまやまん/横田家/Relucks/りるとごはん

物販
あいるひなの秘密基地/ANELA/Alessio Vitelli/いやしろ・蒸気工房/海と鳩/katharsis/KARA-TIMER
暮らしとテ/こもみのこ/【酒-sai-】/C7と(株)ぶちあがり寿/トキアミ/研ぎ達&かぐや/Tree people/nos khozo
future motel/麻縄文/みうら木工/森の民/Yuuran Arts/Lunical Way of Art/RomRuun/ワイワイバザール
WA装研究所ももたす/One Cushion&nijizora